34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

富里市議会 2023-02-20 02月20日-03号

本市のデジタル化への取組を推進するため、各課、行政委員会DX推進員を配置するとともに、デジタル技術を適切に活用するため、職員全体の基礎的な知識、セキュリティーの確保や技術の向上を目的に各種研修等活用するなど、職員育成にも取り組んでいるところでございます。 今後も安定したデジタル行政構築に努め、良質な市民サービスの提供を行ってまいります。 

木更津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

加えまして、本年度施政方針におきましては、人材育成基本方針に基づき、人事評価制度活用や、各種研修等充実を図り、新たな課題社会情勢変化対応できる、職員育成に取り組んでいくとしております。  そこで、こうした一連の経過を踏まえた現状の運用状況と、職員組合との協議状況、さらには今後の進め方について、お伺いいたします。  

木更津市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1号) 本文

加えて、人材育成基本方針に基づき、人事評価制度活用各種研修等充実を図り、新たな課題社会情勢変化対応できる、職員育成に取り組んでまいります。  財政につきましては、中期財政計画に基づき、計画的な財政運営財源確保強化を図り、財政規律を堅持することにより、持続可能な財政基盤確立に向けて取り組んでまいります。  

木更津市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第1号) 本文

人材マネジメントにつきましては、人事評価制度活用各種研修等充実を図るとともに、人材育成基本方針に基づき、より質の高い行政サービスを提供できる職員育成に取り組んでまいります。  財政につきましては、中期財政計画に基づき、計画的な財政運営財源確保強化を図り、プライマリーバランスの黒字を継続させることで、持続可能な財政基盤確立に努めてまいります。  

柏市議会 2020-02-28 02月28日-02号

その他の対応では、本年度監査計画リスク内部統制に対する評価を盛り込み、改正自治法の施行前からリスクアプローチ監査を実施したこと、また監査事務局の人員を定数どおり確保したほか、監査委員勉強会の開催や先進市事例研究各種研修等への参加等により法改正の趣旨に即した監査の円滑な運用に資するよう監査実施体制充実を図っております。

木更津市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第1号) 本文

また、人事評価制度活用各種研修等充実を図るとともに、人材育成基本方針に基づき、より質の高い行政サービスを安定的に提供できる職員育成に取り組んでまいります。  公共施設マネジメントにつきましては、個別の公共施設中長期修繕計画検討など、公共施設の総合的な管理に、計画的に取り組んでまいります。  

柏市議会 2018-12-12 12月12日-06号

あわせまして、現在配属されている図書館職員につきましても、資格有無雇用形態にかかわらず、各種研修等を通じた人材育成を行うことにより、利用者に対するサービス向上に努めてまいります。いずれにいたしましても、今年度末には図書館のあり方を取りまとめる予定でございますので、今後はこの実現に向けて、具体的な施策への落とし込み作業をしていくこととなります。

柏市議会 2018-09-18 09月18日-04号

あわせまして、現在配属されている図書館職員につきましても資格有無雇用形態にかかわらず、各種研修等を通じた人材育成を行うことにより利用者に対するサービス向上に努めてまいります。なお、図書館図書購入費についてでありますが、厳しい財政状況が続く中、図書購入費につきましても増額は困難な状況であり、近年では議員お示しのとおり5,000万円前後で推移しております。

富津市議会 2018-09-05 平成30年 9月定例会−09月05日-02号

では、その新規採用職員が即実践で活躍できるかと言えば、これは事務一般職でも決してそうではなく、日々の業務、また、市民皆様方との接客対応、OJT、各種研修等を経験していく中で一人前に育っていくと考えられますけれども、こと資格や免許を取得して、また、命の危険も伴う現場対応していくことの多い消防職において、新規採用者の方々は、どういったステップを経て、現場に出動できるようになるのか。  

木更津市議会 2018-06-01 平成30年6月定例会(第1号) 本文

組織人材マネジメントにつきましては、人事評価制度各種研修等充実を図るとともに、職員個々能力向上させ、組織力を高めるために人材育成基本方針の改訂を行い、より質の高い行政サービスを安定的に提供できる職員育成を目指してまいります。また、多様な勤務形態職員を任用しながら、時間外勤務の縮減など、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた、組織職員体制の整備を推進してまいります。  

木更津市議会 2017-03-01 平成29年3月定例会(第5号) 本文

民間企業でも、自社内で参考となる各種研修等も行われておりますので、研修事例についての研究もぜひお願いしておきたいというふうに思います。  次に、1点、企画部の方にお尋ねをいたしますが、2025年の未来予想図検討会の2つの部会からの提言書を、私も拝見をさせていただきましたが、大変高く評価をしているところでございます。

白井市議会 2015-12-02 平成27年第4回定例会(第4号) 本文 開催日: 2015-12-02

事務系職員については、必要な知識を習得するため、各種研修等人事配置により専門性確保能力開発を図っているところです。  このようなことから、将来的な行政需要の動向を踏まえた職員採用人材育成などを総合的に検討しながら、職員専門性確保してまいりたいと考えております。  以上です。

松戸市議会 2015-03-05 03月05日-05号

ここから子ども同士子どもと先生の豊かな人間関係構築課題の一つであると認識しており、各種研修等指導の改善に取り組んでいるところです。 さらに、これは学級担任との関係だけに限らず、部活動顧問との間でも同様の課題を抱えている可能性も考えられます。部活動を通した豊かな人間関係づくり指導力向上取り組み必要性を感じているところです。 

茂原市議会 2014-12-03 平成26年会議録 第2号 平成26年12月3日

まず、自主防災会に対する取り組みについてでございますが、主な取り組みといたしまして は、御質問にございましたように、出前講座各種研修等を行っており、特に本年8月には県 との共催によります地域防災力向上セミナーを開催し、自主防災会皆様にも御参加をいただ き、地域防災に関する講演などを通じて防災意識向上に努めたところでございます。

  • 1
  • 2